Fortran Builer 7.1 がリリースされました!
Fortran Builderの最新版である 「Fortran Builder 7.1」がリリースされました。
Fortran Builderのリリース 7.1 では、以下を含むFortran 2008のすべて機能をサポートするようになりました。
- データポインタを返す関数への参照が、代入文の左側を含む多くの場面で変数として使用できるようになった。
- ポインタ指示先の初期化(これにより割付け可能な要素が再帰的もしくは相互に再帰的な型を持つことができる)や 手続ポインタを返す関数がが行えるようになった。
また本リリースで、以下を含む数多くのFortran 2018の機能が追加されました。
- 組込みの集約サブルーチン(CO_SUM他)の追加により、 Fortran 2018の共配列並列プログラミング機能をすべてサポートしました。
- C言語の高度な相互運用性を部分的にサポートしました。 具体的には、次元数引継ぎ引数、型引継ぎ引数、およびC記述子がサポートされます。
- RANK組込関数とSELECT_RANK構文を用いて、 (Cではなく)Fortranで直接次元引継ぎ引数が利用できます。
- いくつかのマイナーな機能追加が行われ、 省略可能な仮引数が組込配列関数(SUMなど)のDIM引数として使用できるようになりました。
更に、本リリースでは新たにOpenMPプログラムを用いたプログラムでも、未定義変数のチェックができるようになり、OpenMPプログラミングへの対応が更に改善されました。
エラー診断も更に強化されました。
ソース整形機能も強化され、より柔軟な指定が可能となりました。
Fortran Builder 7.1には最新版のNAG Fortranコンパイラである nagfor Release 7.1 が組み込まれています。
本リリースでの追加機能につきましては以下の詳細ドキュメントをご参照下さい。
2022年4月14日